2025年度 消費者志向経営セミナーを開催します
このセミナーでは、事業者のみなさんに消費者志向経営とはなにか、そのために事業者はどんな活動を進めて行けばよいのか、消費者志向経営に取り組むメリットや進め方のポイントについて、実践例も交えながらお話を聴いていただき、取り組みに踏み出す機会にしていただきたいと考え、開催します。
消費者志向経営についてご理解を深め、事業者の皆様方の日々の経営に生かしていただくとともに、「消費者志向自主宣言」を行い、取り組みを広げていただければと思います。
消費者の方もぜひご参加ください。
●日 時 : 2025年12月9日(火) 午後2時~午後4時(開場 午後1時30分)
●会 場 : 名古屋市消費生活センター 消費者研修室(伏見ライフプラザ10階)
名古屋市中区栄1丁目23-13
※会場へのアクセスは添付のチラシをご参照ください。
●定 員 : 会場参加30名(申込先着順) 参加費無料
(オンラインでの参加も可 70名まで)
※発熱や咳などの症状がある場合は来場をお控えいただき、オンラインでご参加ください。
●主 催 : 名古屋市(スポーツ市民局市民生活部消費生活課)
●運 営 : NPO法人消費者被害防止ネットワーク東海(Cネット東海)
●内 容 : テーマ 「消費者志向経営の推進に向けた事業者の取り組み」
講演① 「消費者志向経営の意義と活用の視座」
講師:消費者庁 参事官(公益通報・協働担当)室 消費者志向経営推進官 高橋 弘道 氏
講演② 「中部電力株式会社の取組―地域のみなさまとともに」
講師:中部電力株式会社 広報部 エネルギー広報グループ 副長 山口 尚子 氏
講演③ 「事例報告 ~消費者契約法、景品表示法関連の差止請求~」
講師:荻原 典子 氏(弁護士)、伊藤 陽児 氏(弁護士)
●申し込みは以下の「募集中」のボタンから